标准日本语
天声人语07年8月9日
 

忠言逆耳利于行

  近ごろの漫才には、「もうええわ」という言葉が頻発するそうだ。2人が掛け合い、話がかみ合わないと「もうええわ」。捨てぜりふを放って打ち切る。ここで客席はどっと笑うのだろう。
  最近的相声节目里,常常能听到“もうええわ”这个词。两个人搭伴说相声,话接不上时就来个“もうええわ”。即兴说了两句台词就这么退场了。在座的观众一阵哄堂大笑。

  こちらは笑ってもいられない。長野県に公共事業を評価監視する委員会がある。煙たい意見を述べる委員らに、県は「もう結構」とばかり、任期半ばで辞職を勧告したという。うち1人の有識者は、意思確認もないまま解任されてしまった。
  这边可让人笑不起来。长野县有个监督评价公共事业的委员会。对那些说话不客气的委员们,县里的态度是“够了”并对这些任期过半的委员给与劝退处理。其中一个有建树者不明就里的情况下就给解职了。

  長野は昨夏、「脱ダム」を掲げた前知事から、ダムを是とする現職に代わった。県側は否定するが、勧告された委員らは「邪魔者の一掃か」と不信を募らせている。行政と漫才は違う。異なる意見に根気よく耳を傾けるのが、治の王道ではなかったか。
  去年夏天,长野县前知事打出了“脱离阵营”,并换取了现在的职务。县一方反对,被劝告的委员们因为“扫清障碍”而招致不信任。行政并非相声。真心倾听相左的意见难道不是治国的良方、捷径吗。

  「議論の必要なし、問答無用。こういう笑いに浸り続けるのは危険なことじゃないですかねえ」。落語の桂歌丸師匠が以前、本紙に意見を寄せていた。結びには「笑いに限った話ではありませんよ」。異質なものを排除しがちな時代への警鐘に、わが意を得たものだ。
  “不必争论,问答无用。一直沉浸在这样的笑话中岂不是很危险吗”。幽默大师桂歌丸曾向本报寄予过这样的意见。最后留下一句“这可不仅仅是笑话”。向这个排除异己的时代敲响的警钟中,正有我们要引以为戒的东西。

  似たことは、国政にもある。安倍首相肝いりの、集団的自衛権をめぐる懇談会もそうだろう。メンバー13人をぐるり見渡せば、行使の容認に前向きな人ばかりだ。世論を分かつ大テーマなのに、異なる声を聞く耳はないらしい。
  与之相似的地方国事中也有。安倍首相斡旋的,围绕着集体自卫权的恳谈会也是如此吧。纵观13个成员,无一不是鼓励积极向前的。分清社会舆论是个重要的大课题,可似乎没有听取不同声音的人。

  論敵について、勝海舟が言ったそうだ。「敵がないと、事が出来ぬ。国家というものは、みンながワイワイ反対して、それでいいのだ」。おおらかさと懐の深さは、今は昔の無い物ねだりだろうか。
  就论敌,胜海舟曾这样说过。“若无敌,事难成。至于国家,大家都嚷嚷着反对反而是件好事。”心胸豁达、宽宏大量这些老传统,难道现在竟成了一种奢望吗。

相关热词搜索: